今日からブログスタート!

あこ姉

2007年11月18日 18:46

ある新米ママさんの悩みをご紹介します。

 生後2ヶ月の子どもを持つ新米ママです。先週まで実家に帰っていて旦那と子供との3人の生活を 始めたばかりなのですが、1週間にして疲れと旦那への不満が爆発しそうになっています。
 最初は旦那も育児や家事に協力すると言ってくれていたけど、最初の1日目だけでした。
 旦那が仕事の日は帰りも遅いため家事も子供のことも全部します。日中は子供は抱っこしていない と泣き続けるため思うように進まなくて少しの時間を必死に使い子供を泣かし続け(心を痛めなが   ら)、段取りも考えてやって何とかこなしています。
 夜は2~3時間ごとに授乳とおむつ交換でなかなかゆっくり休めません。寝れないのは仕方ないこと だし子供に罪はないのですが…。
 私なりに必死でやっているのにきれい好きの旦那は食洗器の中の食器の入れ方がめちゃくちゃ   や!とかカバンをリビングに置きっぱなし!とか色々と言ってきます。言うなら後片付けくらいやって 欲しいと言うと怒り出して「手伝ってるやろ」と言います。この1週間で2回沐浴してくれたことを言っ  てるのです。
 子供が泣いていても気にせずテレビやパソコンを見て抱っこもしてくれません。
 色々腹が立ってしまってる自分がいて、これではいけないと思い不満に思う気持ちを前向きに変え  たいとは思っています。
 でも・・・。


私のやりたい仕事。
それは、こんなママたちの気持ちを楽にしてあげること。

でもパパだって、最初は完璧なパパにはなれない。
ママだって、ホントはそう。
でもママは頭で考えるより先に、
赤ちゃんと自分に起こる生活に追われていくうちに
だんだんといろんなことができるようになっていく。
だから、パパに対してイライラしてしまう。

でも、ママが笑顔でいられたら
パパも赤ちゃんも笑顔でいられる。

ママが少しでも息抜きできる場所を
提供したい。
10分でも、15分でも、
自分の時間、ほっとする時間が持てたら
また元気を取り戻して
笑顔で夫や子どもに接することができる。

ひとりひとりのママの笑顔が、
世界中を明るくするって、
本気で思ってます。

エンジェルスマイルを作ってあげられるのは
やっぱり
マミースマイルですよね。

http://www.geocities.jp/mammysmile/