2011年10月31日
ブログをお引越しします。
マミー・スマイルのブログと言いながら、
プライベート情報盛りだくさんのブログを書いてまいりました。
いろいろな方のおすすめもあり、
ブログをお引越しすることになりました。
時代の流れとともに、
マミー・スマイルのコンセプトも変化しています。
でも、ママの笑顔が子どもを幸せにする、
という気持ちはずっと変わりません。
ママが笑顔でいるために、
これからもワークライフバランスの充実を提案していきます。
お引越ししたブログはこちらです。
http://ameblo.jp/mammysmile/
これからも変わらずよろしくお願いしまーす(^^)/
マミー・スマイルのHP
http://www.geocities.jp/mammysmile/
プライベート情報盛りだくさんのブログを書いてまいりました。
いろいろな方のおすすめもあり、
ブログをお引越しすることになりました。
時代の流れとともに、
マミー・スマイルのコンセプトも変化しています。
でも、ママの笑顔が子どもを幸せにする、
という気持ちはずっと変わりません。
ママが笑顔でいるために、
これからもワークライフバランスの充実を提案していきます。
お引越ししたブログはこちらです。
http://ameblo.jp/mammysmile/
これからも変わらずよろしくお願いしまーす(^^)/
マミー・スマイルのHP
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年10月11日
魅力アップで自分をまるごと好きになろう!
マミスマ美魔女講座
「魅力アップで自分をまるごと好きになろう」
子育てに追われて、すっかり自分のことが後回しになって
しまっている生活。でも子育てを頑張っているお母さんほど、
自己肯定感が低いというデータがあります。
幸せなママの笑顔こそが、子どもにとって一番のサプリメント。
自分でも気がつかなかったような、あなた自身が持つ潜在的な魅力を
講師陣のサポートにより気付いていき、
もっと魅力的で自信あふれるママになる!
そんな講座をスタートします。
場所は「マミースマイル」 (福岡市西区小戸3-50-19)です
【第1回】 10月13日(木)10:30~12:00
「自分発見~自分の良さを見つけよう~」
ゲームをしながら自分の良さを発見していきます。
心理ナビカードを使って参加者の共通マインドを知り、
楽しくシェアしていきましょう。
思いがけない才能が見つかるかも?!
☆参加料:2,000円
【第2回】 10月26日(水)10:30~12:00
「才能を引き出す~自分の良さを見つめよう~」
ヨガで身体をリラックスさせて心を穏やかにする呼吸法を
学びます。また心理ナビカードを使ってのセッションで
自分自身の才能を見出します。
☆参加料:2,000円
【第3回】 11月9日(水) 10:30~12:00
「自己表現~自分の良さを見てもらおう~」
「認める」「認めてもらう」体験をします。
また、もっと自分を好きになるために必要なフラワーエッセンス
を作ります。作ったものはお持ち帰りいただけます。
☆参加料:2,000円
【第4回】 11月24日(木)10:30~12:00
「魅力アップ~外見も磨いて自信を持とう~」
前3回の講座で内面の美しさを引き出されたら、今度は外見も
磨きましょう。プロのビューティーアドバイザーによる個別の
メイクアドバイスで自信もup。
ご希望の方はあこ姉による手相リーディングもどうぞ
☆参加料:2,000円
【第5回】11月30日(水)お昼時
「修了式~美魔女に変身して出かけよう~」
思い切りおしゃれをして受講生&講師みんなで高級ホテルへ
お食事に出かけます。これまでの交流で仲良くなった仲間同士、
心理ナビカードを使いながら大いに語り合いましょう。
☆参加料、場所については後日、お知らせします。
※気になる講座だけの受講もokです
--夏の美魔女講座 受講生の声-------------------------
ヨガでいつの間にか疲れていた自分に気付き、運動不足の
身体が喜んでいるのがわかりました。(4歳児ママ)
心が軽くなったら、子どもにもイライラせずに向き合える
ようになりました。(2歳児ママ)
この講座を受けてから、毎日が楽しく過ごせています。
(1歳児ママ)
思った以上に楽しい講座でした!(2歳・7歳児ママ)
プロの方のご指導によるメイクで、子どもからも主人からも
キレイになったと褒められ、気持ちもアガリました(笑)
(5歳児ママ)
「魅力アップで自分をまるごと好きになろう」
子育てに追われて、すっかり自分のことが後回しになって
しまっている生活。でも子育てを頑張っているお母さんほど、
自己肯定感が低いというデータがあります。
幸せなママの笑顔こそが、子どもにとって一番のサプリメント。
自分でも気がつかなかったような、あなた自身が持つ潜在的な魅力を
講師陣のサポートにより気付いていき、
もっと魅力的で自信あふれるママになる!
そんな講座をスタートします。
場所は「マミースマイル」 (福岡市西区小戸3-50-19)です
【第1回】 10月13日(木)10:30~12:00
「自分発見~自分の良さを見つけよう~」
ゲームをしながら自分の良さを発見していきます。
心理ナビカードを使って参加者の共通マインドを知り、
楽しくシェアしていきましょう。
思いがけない才能が見つかるかも?!
☆参加料:2,000円
【第2回】 10月26日(水)10:30~12:00
「才能を引き出す~自分の良さを見つめよう~」
ヨガで身体をリラックスさせて心を穏やかにする呼吸法を
学びます。また心理ナビカードを使ってのセッションで
自分自身の才能を見出します。
☆参加料:2,000円
【第3回】 11月9日(水) 10:30~12:00
「自己表現~自分の良さを見てもらおう~」
「認める」「認めてもらう」体験をします。
また、もっと自分を好きになるために必要なフラワーエッセンス
を作ります。作ったものはお持ち帰りいただけます。
☆参加料:2,000円
【第4回】 11月24日(木)10:30~12:00
「魅力アップ~外見も磨いて自信を持とう~」
前3回の講座で内面の美しさを引き出されたら、今度は外見も
磨きましょう。プロのビューティーアドバイザーによる個別の
メイクアドバイスで自信もup。
ご希望の方はあこ姉による手相リーディングもどうぞ
☆参加料:2,000円
【第5回】11月30日(水)お昼時
「修了式~美魔女に変身して出かけよう~」
思い切りおしゃれをして受講生&講師みんなで高級ホテルへ
お食事に出かけます。これまでの交流で仲良くなった仲間同士、
心理ナビカードを使いながら大いに語り合いましょう。
☆参加料、場所については後日、お知らせします。
※気になる講座だけの受講もokです
--夏の美魔女講座 受講生の声-------------------------
ヨガでいつの間にか疲れていた自分に気付き、運動不足の
身体が喜んでいるのがわかりました。(4歳児ママ)
心が軽くなったら、子どもにもイライラせずに向き合える
ようになりました。(2歳児ママ)
この講座を受けてから、毎日が楽しく過ごせています。
(1歳児ママ)
思った以上に楽しい講座でした!(2歳・7歳児ママ)
プロの方のご指導によるメイクで、子どもからも主人からも
キレイになったと褒められ、気持ちもアガリました(笑)
(5歳児ママ)
2011年09月20日
午前のおひるね

お母様のお仕事の都合で、
その日によって、登園時間が異なるKくん。
お昼寝や食事の時間もきっちりとは決まっていません。
0〜1歳児さんは、必ずしも決められた時間に規則正しく生活する必要はありません。
利用していただく保護者の皆さんからは、
マミー・スマイル保育園の良さは、
園児の生活スタイルに合わせた保育ができるところだとよく言っていただけます。
ありがとうございます(^_^ゞ
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年08月31日
お疲れさま(^-^ ゞ

カラオケランチに行きました。
付き添いで来たボクは、
とうとうお昼寝(^_^)
いつも付き合わせちゃって、ごめんね(^_^;)
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年08月19日
子連れで発表会

「きっず〜な音楽祭」に参加させていただきました。
私たちの他にも5つの団体が出演。
ほとんどが小さなお子さん連れで、
写真のように、お子さんをおんぶしての演奏も(^-^)
私たちは、アカペラの合唱曲を3曲唄いました。
いきものがかりの「ありがとう」
ドリカムの「アイシテルのサイン」
ビリー・ジョエルの「TheLongestTime」
です。
初めて人前で歌うので、
スタート前はみんな超緊張(^_^;)
しかも、歌詞の暗記も覚束ないし…(__)
でも、
2曲目を歌っている最中に
メンバーのみぃさんがおんぶしていた赤ちゃんが急に目を覚まして泣き出してしまい、
みんなの声が聞こえなくなってしまったのです。
でも
おかげで緊張感から解放され、
リラックスして
いつもの勘で歌いきりました(笑)
2011年08月09日
2011年08月08日
狭いとこ、大好き。

こどもって、なぜ狭いところに入りたがるのかなあ?
ママのお腹の中にいたときのことを
思い出すのかもしれませんね~(^-^)b
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年07月13日
プール、始めました☆彡

お外遊びもしたいけど、紫外線がめちゃくちゃ気になりますよね。
というわけで、
マミー・スマイルの屋根付きスペースに
ぱちゃぱちゃ水遊びできる簡易プールを用意しました(o^-')b
ママもお子様も喜んでくれています(^-^)v
親子ルームご利用のかたは、無料で遊んでいただけますよ(^_^)/
好評につき、前日までの予約をお願いします。
☎(092)892-6256
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年07月10日
震災から明日で4か月。
東日本大震災の被災者数が朝刊の一面に毎日掲載されています。
少しずつ不明者が減っていくのを見て、
被災地で頑張っていらっしゃる方たちに少し思いを寄せているつもりになっています。
かといって、
いつも真剣に数字を見ているわけではないのですが、
このところ数字があまり動いていないのが気になっていました。
ところが、9日の朝刊で一気に2000人ほど行方不明者が減っていて、
何かあったのかな?と思いました。
死亡者数には変化がほとんどないのに、
不明者数が多数減るというのはどういうことなんだろう?
どなたか考えられる可能性を示唆してくださいませ。
このこととは関係ありませんが、
マミー・スマイルでは「絵本プロジェクト」と題して、
素晴らしい絵本の数々を寄付していただき、
小さなお子さまのいるママたちに安価で提供しています。
絵本を愛する人の思いと、
いい絵本を与えたいと思う親御さんの思いをつなげていけたらうれしいです。
引き続き絵本を寄付してくださる方、
買ってくださる方を募集しています。
売上金はすべて、
ジャスト・ギビングを通じて、
東日本大震災の被災者の皆さんや
現地で活動しているNPOのお役に立てたいと考えています。
どうぞご協力をお願いします。
http://www.geocities.jp/mammysmile/
少しずつ不明者が減っていくのを見て、
被災地で頑張っていらっしゃる方たちに少し思いを寄せているつもりになっています。
かといって、
いつも真剣に数字を見ているわけではないのですが、
このところ数字があまり動いていないのが気になっていました。
ところが、9日の朝刊で一気に2000人ほど行方不明者が減っていて、
何かあったのかな?と思いました。
死亡者数には変化がほとんどないのに、
不明者数が多数減るというのはどういうことなんだろう?
どなたか考えられる可能性を示唆してくださいませ。
このこととは関係ありませんが、
マミー・スマイルでは「絵本プロジェクト」と題して、
素晴らしい絵本の数々を寄付していただき、
小さなお子さまのいるママたちに安価で提供しています。
絵本を愛する人の思いと、
いい絵本を与えたいと思う親御さんの思いをつなげていけたらうれしいです。
引き続き絵本を寄付してくださる方、
買ってくださる方を募集しています。
売上金はすべて、
ジャスト・ギビングを通じて、
東日本大震災の被災者の皆さんや
現地で活動しているNPOのお役に立てたいと考えています。
どうぞご協力をお願いします。
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年05月23日
ママの魅力アップで穏やかな子どもに育つ?
子どもとばかり過ごしていて、
女性としての自分、社会人としての自分に対してだんだんと自信を無くしていったかつての私。
それは、誰もほめてくれたり、認めてくれることがなかったからだと気が付きました。
私のように自信を無くしたり、自己肯定感が低くなってしまうと、
子どもってそれをよく見ていて、伝染してしまうんです。
ママが「自己肯定感」を高めることが、
子どもの自己肯定感を高めて、
発想力や強く生きていく力を持つ大人に育っていくと私は思っています。
ママたちが、元々持っている魅力に、
「母」になった魅力をプラスしたら、
今までよりもっともっとキレイで魅力的になっているはず。
そんなアナタ自身をたくさんほめてあげたいっ
そして、抱きしめてあげたいっ(あ、それは要らない?)
あこ姉のそんな思いから生まれた講座をスタートします。
2か月後には、今よりもっともっと素敵な女性として輝いているはず

そんな姿をイメージしながら、スクールは開講します
マミスマ美魔女講座魅力アップで自分をまるごと好きになろう
「あなたは自分のことが好きですか?」
ママの自己肯定感が低いと子どもに悪影響を与えるといいます。
「ママとしての私」もとっても大切だけど、
「女性としての私」にもスポットを当てたくなる時がありませんか?
自分でも気付かなかったような、あなた自身が持つ潜在的な魅力を、
講師陣のサポートにより気付いていき、
もっと魅力的で自信にあふれた女性になる
そんな講座をスタートします。
題してマミスマ美魔女講座「魅力アップで自分をまるごと好きになろう」
この講座の特長は、少人数制で一人ひとり個別にアドバイスが受けられること。
見事全講座5回を終了した方には「修了証」も発行します。
(自己カルテやフラワーエッセンスなど毎回素敵な「おみやげ」付き)
最後にみんなで楽しく高級ホテルの個室でセレブなひとときを過ごしましょう
定員:8名
参加料:全講座一括申込料金14,000円⇒11,500円
(材料費、ホテルの食事代込み、各回申し込みも可)
第1回 5月26日(木)10:30~12:00
「自分発見~自分の良さを見つけよう~」
ゲームをしながら自分の良さを発見していきます。自分の好きな香りのアロマオイル作りと簡単なマッサージ教室も行います。
参加料:2,500円
第2回 6月9日(木)10:30~12:00
「才能を引き出す~自分の良さを見つめよう~」
ヨガで身体をリラックスさせて心を穏やかにする呼吸法を学びます。またカードを使ってのセッションで自分の才能を見出します。
参加料:2,500円
第3回 6月23日(木)10:30~12:00
「自己表現~自分の良さを見てもらおう~」
自分の好きなこと、得意なことを発表して「認める」「認めてもらう」体験をします。潜在能力を引き出すフラワーエッセンス作りのワークショップを行います。
参加料:2,500円
第4回 7月7日(木)10:30~12:00
「魅力アップ~外見も磨いて自信を持とう~」
前3回の講座で内面の美しさを引き出されたら、今度は外見も磨きましょう。プロのビューティーアドバイザーによる個別のメイクアドバイスで自信もup。オリジナルのアロマ化粧水も作ります。
参加料:2,500円
第5回 7月中旬 お昼時 「修了式~美魔女に変身して出かけよう~」
思い切りおしゃれをして受講生&講師みんなで高級ホテルへお食事に出かけます。日常を離れてセレブなひとときを過ごしましょう。修了証授与はお食事の後で。
参加料:4,000円
マミー・スマイル
http://www.geocities.jp/mammysmile/
福岡市西区小戸3丁目50-1ホワイトパレス姪浜1F
女性としての自分、社会人としての自分に対してだんだんと自信を無くしていったかつての私。
それは、誰もほめてくれたり、認めてくれることがなかったからだと気が付きました。
私のように自信を無くしたり、自己肯定感が低くなってしまうと、
子どもってそれをよく見ていて、伝染してしまうんです。
ママが「自己肯定感」を高めることが、
子どもの自己肯定感を高めて、
発想力や強く生きていく力を持つ大人に育っていくと私は思っています。
ママたちが、元々持っている魅力に、
「母」になった魅力をプラスしたら、
今までよりもっともっとキレイで魅力的になっているはず。
そんなアナタ自身をたくさんほめてあげたいっ


そして、抱きしめてあげたいっ(あ、それは要らない?)
あこ姉のそんな思いから生まれた講座をスタートします。
2か月後には、今よりもっともっと素敵な女性として輝いているはず


そんな姿をイメージしながら、スクールは開講します



「あなたは自分のことが好きですか?」
ママの自己肯定感が低いと子どもに悪影響を与えるといいます。
「ママとしての私」もとっても大切だけど、
「女性としての私」にもスポットを当てたくなる時がありませんか?
自分でも気付かなかったような、あなた自身が持つ潜在的な魅力を、
講師陣のサポートにより気付いていき、
もっと魅力的で自信にあふれた女性になる
そんな講座をスタートします。
題してマミスマ美魔女講座「魅力アップで自分をまるごと好きになろう」
この講座の特長は、少人数制で一人ひとり個別にアドバイスが受けられること。
見事全講座5回を終了した方には「修了証」も発行します。
(自己カルテやフラワーエッセンスなど毎回素敵な「おみやげ」付き)
最後にみんなで楽しく高級ホテルの個室でセレブなひとときを過ごしましょう

定員:8名
参加料:全講座一括申込料金14,000円⇒11,500円
(材料費、ホテルの食事代込み、各回申し込みも可)
第1回 5月26日(木)10:30~12:00
「自分発見~自分の良さを見つけよう~」
ゲームをしながら自分の良さを発見していきます。自分の好きな香りのアロマオイル作りと簡単なマッサージ教室も行います。
参加料:2,500円
第2回 6月9日(木)10:30~12:00
「才能を引き出す~自分の良さを見つめよう~」
ヨガで身体をリラックスさせて心を穏やかにする呼吸法を学びます。またカードを使ってのセッションで自分の才能を見出します。
参加料:2,500円
第3回 6月23日(木)10:30~12:00
「自己表現~自分の良さを見てもらおう~」
自分の好きなこと、得意なことを発表して「認める」「認めてもらう」体験をします。潜在能力を引き出すフラワーエッセンス作りのワークショップを行います。
参加料:2,500円
第4回 7月7日(木)10:30~12:00
「魅力アップ~外見も磨いて自信を持とう~」
前3回の講座で内面の美しさを引き出されたら、今度は外見も磨きましょう。プロのビューティーアドバイザーによる個別のメイクアドバイスで自信もup。オリジナルのアロマ化粧水も作ります。
参加料:2,500円
第5回 7月中旬 お昼時 「修了式~美魔女に変身して出かけよう~」
思い切りおしゃれをして受講生&講師みんなで高級ホテルへお食事に出かけます。日常を離れてセレブなひとときを過ごしましょう。修了証授与はお食事の後で。
参加料:4,000円
マミー・スマイル
http://www.geocities.jp/mammysmile/
福岡市西区小戸3丁目50-1ホワイトパレス姪浜1F
2011年04月17日
2011年04月07日
きじゅんてきごう保育施設って??

新しく認可保育園に入園していった1歳のRちゃん。
なぜか昨日も今日も来てくれています(笑)
実はまだ慣らし保育ということで、
2〜3時間しか預かってもらえないのだそう。
お仕事してるから預けてるのにねぇ。
もっとフレキシブルに対応してくれても良さそうなのになあ。
でも、おかげで
私たちはまたRちゃんに会えてお世話できるから、
うれしいんですけどね(*^ー^)ノ
今日は慣らし保育2日目で、
新しい保育園では、ずっと泣きっ放しだったそうです。
ここに来たときは泣き疲れた様子でしたが、
しばらく抱っこして
飲み物を飲ませると、
いつものようにニッコリ笑ってくれてほっとしました。
Rちゃんは、おとなしくて1人遊びがとても上手。
なので、園に慣れて泣かなくなると
集団保育の中で
目が行き届きにくくなりそうなのが心配です。
本当は、Rちゃんの場合、
少人数保育のほうが合っている気がするのですが、
やはり認可保育園のほうが保育料が安いし、仕方ないのかな?
Rちゃんのお母様には、
昨日のお迎えのとき
「慣れてからがかえって心配なので、園の先生とはくれぐれも連絡帳などでマメに報告しあったほうがいいですよ」とお伝えしました。
私たちの保育所は、
福岡市の「基準適合保育施設」といって
認可施設と同じ基準を満たしているということを福岡市に認められている施設です。
毎年、市の保育課の検査も受けています。
でも、残念ながら
今のところ認可されることはありませんし、
認可保育所には1千万円単位で出る補助金が出ることもありません。
なぜでしょう?
この辺をつつくと
なんだか怖いことになりそうなのでやめますが、
どんなに基準以上に保育環境を満たして
愛情たっぷりにきめ細かい保育をしてる保育所でも、
福岡市では、
見えない障壁が「認可」を阻んでいるのです。
この問題については、
待機児童解消の方策の一環として
かなり長いこと改善を訴えてきている議員さんもいると聞いています。
が、とてもとても厚く高い壁なのだそうです。
働くお母さん、働きたいお母さんが
何にも変えがたい大切な大切なお子さんを
安心して預けて、
職場にも気を使わず安心して仕事ができる環境を
これからの日本は作っていかなければならないと思います。
実際に子どもを預かる現場の保育士さんは、
皆さん一生懸命、責務を果たしていらっしゃることだと思います。
決して高くはない報酬で、本当に頑張っていらっしゃると思います。
現場を批判するつもりは全くありません。
ただ一部の、
自分たちだけの利益を優先する人たちの団体に、
これからの日本を背負っていく大切な子どもたちを
完全に任せていいのかな?その片棒を担ぐのが、
国や自治体であっていいのかな?
と、1人の働くママとして思います。
私の知る働くママさんは、
今現在あえて認可外保育所にお子さんを預けています。
保育士さんがとても良くて、
お子さんとの相性がいいからだそうです。
「お金はかかるけど、子どもの心の育ちには換えられない」と言っています。
「抽選で当たったから」「職場や家に近いから」だけでなく、
自分の子どもの大切な時期を
親身になって一緒に育ててくれる、
子どもに合った保育園を
保護者自らが選べるようになったら、
そしてかかる保育料が均一になったら、
それぞれの保育園が切磋琢磨して、
保育環境も保育サービスも
今よりずっと充実するし、待機児童が減って、
労働人口が増えて、
落ち込んでいる日本経済を活性化できるんじゃないかな?
と思います。
http://www.geocities.jp/mammysmile/index.html
2011年02月27日
認可保育園、発表

朝イチで確認に行ったYくんのママ。
見事、入園が決まったとご報告がありました。
ご自宅から1〜2分の保育園だそうです。
「おめでとうございます(^o^)」
本当によかった。
仕事が忙しいママの大変さを知っているので、
ご自宅の近くで、離乳食の給食もちゃんとある保育園に決まって本当によかった。
・・・と思う反面、
今日は、寂しさにスタッフ一同どんより・・・(´-ω-`)
今日だけは泣かせてください・・・( ┰_┰)
生後2ヶ月になるかならない頃から毎日お預かりし、
スタッフみんなで成長を見守ってきたYくん。
いや、スタッフだけでなく、
マミー・スマイルに通ってくれる
他のママたちからも可愛がってもらっていました。
いつかはお別れのときがくると覚悟はしていたものの
現実となると、淋しさがこみあげてきます。
毎年この時期には恒例のことながら、
この淋しさは、慣れるものではありません( ┰_┰)
そして、もう一人。
昨年10月から月極でお預かりしているRちゃん。
にっこり笑顔がキュートで
この笑顔を見せられると
スタッフめろめろです。
実はRちゃんも、4月から新しい保育園が決まりました。
とっても甘えん坊さんで
いつもお気に入りの保育士にベッタリのRちゃん。
どちらかというと
心配なのはRちゃんかな?
早く新しい保育園に慣れてくれるといいなあと思います。
YくんのママもRちゃんのママも(パパも)、
お仕事もしながら
時間をやりくりして、一生懸命育児を頑張っている
愛情あふれる素敵な方たち。
そのご両親の愛をできるだけそのまま伝えられるように
大切に大切にお世話をさせていただきました。
あと1ヶ月ちょっとになってしまったけど、
今まで通り
いつも笑顔で接していきたいと思います。
それまでには、Yくんの5本目の歯が生えてくるかなあ?
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年02月21日
アカペラで「ありがとう( いきものがかり) 」

いま、いきものがかりの「ありがとう」をアカペラで練習しています。
私の声は、もともとソプラノで、
これまで所属した合唱部でも
ソプラノ以外をやったことはないのですが、
今回初めて
一番低音の「ベース」を担当することになりました。
かなり低い音もあって苦しいのですが、
それ以上に楽しくて、
ベースにハマってしまいそうです。
みんなの声を聞きながら、
ドゥ〜ン、と響かせる感じや
低音でリズムをとっていく快感が心地よく、
よくハモネプとかで見る人みたいに、
目を閉じて指を鳴らしたり人差し指を上下させたりしている自分に気が付きます(笑)
次の練習が楽しみだあ〜。
あ、私もやりたいと思われた方、
今ならまだ始めたばかりなのでチャンスですよぉ(^-^)/
一緒に歌いませんか~\(^-^)/
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2011年01月30日
受胎の神、宿る?

毎週決まった曜日に集まって
おしゃべりタイムです。
実は最近発覚(?)したのですが(笑)
なんと3人のママが
2人目&3人目を妊娠中!!
すご〜い(*´∇`*)
うれし〜い\(^o^)/
サークルに限らず、
マミー・スマイルに定期的にいらっしゃるお客様って
オメデタが多いのです(^-^)b
一昨年は
ピラティスに通うママたちから
次々にご懐妊報告があって
教室休眠危機かと焦りました・・・(笑)
昨年は、10年近くお子さんに恵まれなかった友人が
たまたまマミー・スマイルに遊びに来てくれて
三ヶ月後に妊娠の報告が!!
三年前から飼い続けている
長生きメダカのご利益かなぁ(^O^)
ここって
なぜか植物も長生きなんですよね。
イベントで来られた占い師さんも
ここはいい「気」が流れてるって
おっしゃっていたしなあ(^-^)
むふふ(^ー^)
なんだか、とっても幸せな気分です。
みなさん、おめでとう〜(^_^)/▼☆▼\(^_^)
http://www.geocities.jp/mammysmile/
http://mixi.jp/home.pl
2011年01月30日
Yくんのベッド

今や9カ月になり、上手にハイハイもできるようになりました(・o・)ゞ!
初めの頃は、
1日の大半をベビーベッドで過ごしていたのに、
最近はお昼寝のときでさえ
まったく使ってくれなくなりました。
抱っこやおんぶで寝かしつけて
ベッドに寝せようとすると
必ず泣いて起きてしまうのです(_ _;)
もちろん、いろんな方法を試してみましたが
最近はどの方法もまったく効かず・・・。
なので、この頃のお昼寝は抱っこかおんぶのときのみ(^_^;)
でも、保育士も、
こうして癒されているのです(o^−^o)
シアワセ〜(*´∇`*)
2011年01月28日
いただきます(^-^)

二歳の女の子が3人揃いました。
1人は初めてのお預かり。以前違う託児所に入れて
「1時間泣きっぱなしだから迎えにきてください」と電話があったそうで
ママも不安そうでしたが
今日は最初に少し泣いただけで
あとは機嫌良く遊んでくれていたので
安心しました(^ー^)
(それにしても、泣いてるから迎えにこいとはどんな託児所や( ̄▽ ̄;)
迎えに行ける位なら最初から預けんわっちゅーの(`∀´))
お昼はみんなそろって
「いただきます☆」
みんなで食べると
たくさん食べられるね(o^-')b
http://www.geocities.jp/mammysmile/
http://mixi.jp/home.pl
2011年01月27日
2010年12月16日
かわいいサンタさん

毎週集まって活動しているママサークルで
クリスマスパーティーがありました。
参加者のお友だち、その名もサンタくん(本名)です☆
かわいい〜O(≧▽≦)O
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1645700&from=navi
http://www.geocities.jp/mammysmile/