2008年11月26日
マミー・スマイルへの質問
今日、あるママさんからお店にメールをいただきました。
「マミー・スマイルと子供プラザ、どう違うんですか?」
質問でした。
マミー・スマイルをよくご存知の方には、その答えがお分かりだと思うのですが、
ご利用されたことのない方にとってはとても素朴な質問だと思います。
でも、こんな質問をいただいて、あらためてじっくりと考えてみました。
①お客様として扱ってもらえるので、大事にしてもらえる。結構わがままを聞いてもらえる。規則や規制がない。
②マッサージやエステ、骨盤ダイエットチェア、ゲルマニウム温浴などがあり、キレイになれたり、気持ち良くなれたりする。
③食べ物、飲み物が置いてある。
④育児雑誌などがタダでもらえる。
⑤ママさん交流会のほか、クリスマス会やベビーマッサージ、メイク教室、アロマ教室、ピラティス、ヨガ、フラダンスなどのイベントがいろいろある。
⑥保育士が常駐で、アットホームな環境で子どもを預けることができる(最初の30分無料)
⑦有料である 。
といったところでしょうか、とお答えしたのですが、
うん、これは大変勉強になる投げかけをいただきました。
こういった視点で自分の店を改めて見直してみること、とても大事ですね。
他にもっといいところがないか、
あるいは足りない部分はないか・・・などなど探してみたいと思います。
ご質問をいただいたお客さま、ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/mammysmile/
「マミー・スマイルと子供プラザ、どう違うんですか?」
質問でした。
マミー・スマイルをよくご存知の方には、その答えがお分かりだと思うのですが、
ご利用されたことのない方にとってはとても素朴な質問だと思います。
でも、こんな質問をいただいて、あらためてじっくりと考えてみました。
①お客様として扱ってもらえるので、大事にしてもらえる。結構わがままを聞いてもらえる。規則や規制がない。
②マッサージやエステ、骨盤ダイエットチェア、ゲルマニウム温浴などがあり、キレイになれたり、気持ち良くなれたりする。
③食べ物、飲み物が置いてある。
④育児雑誌などがタダでもらえる。
⑤ママさん交流会のほか、クリスマス会やベビーマッサージ、メイク教室、アロマ教室、ピラティス、ヨガ、フラダンスなどのイベントがいろいろある。
⑥保育士が常駐で、アットホームな環境で子どもを預けることができる(最初の30分無料)
⑦有料である 。
といったところでしょうか、とお答えしたのですが、
うん、これは大変勉強になる投げかけをいただきました。
こういった視点で自分の店を改めて見直してみること、とても大事ですね。
他にもっといいところがないか、
あるいは足りない部分はないか・・・などなど探してみたいと思います。
ご質問をいただいたお客さま、ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/mammysmile/
2008年11月10日
馬油の季節。
美容家のIKKOさんが愛用しているとかで、最近ちょっとメジャーになった「馬油」。
私は「まーゆ」と呼んでいますが(かわいいから^^)、
「ばーゆ」「ばゆ」「ぱーゆ」などいろいろな読み方があるみたいですね。
(でもどれも、ひらがなで書くとかわいいな
)
昔から、やけどや肌荒れ、切り傷、痔などの民間治療薬として使われたり、
アトピーやニキビの治療薬として処方されることもあるんだとか。
人間の皮膚に近い成分の自然な油脂なので
浸透が速く、肌に塗った後はすぐにさらさらもちもちになってきます。
食べても大丈夫なので、
授乳でおっぱいが切れてしまったときにも使えるし(あ、でも馬油100%のものにしてくださいね)、
赤ちゃんのオムツかぶれには最適
去年の冬、お友達に馬油でハンドケアしてあげたら、
あちこちあかぎれ(パックリ割れ含)していた手の指が翌日には大幅に回復したと喜んでいました。
私は、馬刺しで有名な熊本で生まれ育ったので、
昔から「馬油」の存在は知っていました。
でも、愛用するようになったのはここ10年くらいです。
夏は日焼け止め(炎症止め)や日焼け後のケアに。
冬は乾燥した手や、鼻をかみすぎた日の鼻の下のケアにと一年中大活躍。
マミー・スマイルでは、足ツボやリンパトリートメントに贅沢に使用しています。
(自分のマッサージのためには、もったいなくてなかなか使えませんが・・・
)
私は、がちがちの自然派主義ではないのですが、
独身の頃、かなりいい加減な生活をしてきたので、
反省を込めて、
子どもが生まれてからは少し、無農薬や有機野菜、添加物、農薬、生活用品に含まれる化学物質などについて
いろいろ読んだり調べたりしています。
その一環で、
子どもの髪には生まれてから一度もシャンプーを使わず、
ずっと身体洗い用の石鹸(無添加で植物性油脂のもの)を使ってきました。
もちろん、リンスやコンディショナーなども使いません。
ずっとそうしているので、
髪がバリバリになることはなくずっと過ごしてきていますが、
冬になると、髪の長い娘は、乾燥して静電気がスゴイことになってしまいます
そんなとき、入浴後のドライヤー前に、馬油をささっと薄くのばして乾かします。
すると、翌日はしっとりさらさら。(←でもくれぐれも付けすぎには注意です
)
髪も肌の一部なので、とっても浸透性がよく、
相性がいいんですね、きっと。
これからの季節、いろんなシーンで活躍する「馬油」。
探してみたら、お家のどこかにしまってあるかもしれませんよ。
もったいないのでぜひ使ってみてくださいね。
ちなみにマミー・スマイルで販売している「馬油」は、
国内で飼育された若馬のタテガミ部分の油脂を使用した100%馬油です。
香料などは入っていませんので、安心して使ってくださいね。
福岡では多分、マミー・スマイルにしか置いていません。(←メーカーさんが言っていたので・・・)
私も家族も愛用中です
http://www.geocities.jp/mammysmile/
私は「まーゆ」と呼んでいますが(かわいいから^^)、
「ばーゆ」「ばゆ」「ぱーゆ」などいろいろな読み方があるみたいですね。
(でもどれも、ひらがなで書くとかわいいな

昔から、やけどや肌荒れ、切り傷、痔などの民間治療薬として使われたり、
アトピーやニキビの治療薬として処方されることもあるんだとか。
人間の皮膚に近い成分の自然な油脂なので
浸透が速く、肌に塗った後はすぐにさらさらもちもちになってきます。
食べても大丈夫なので、
授乳でおっぱいが切れてしまったときにも使えるし(あ、でも馬油100%のものにしてくださいね)、
赤ちゃんのオムツかぶれには最適

去年の冬、お友達に馬油でハンドケアしてあげたら、
あちこちあかぎれ(パックリ割れ含)していた手の指が翌日には大幅に回復したと喜んでいました。
私は、馬刺しで有名な熊本で生まれ育ったので、
昔から「馬油」の存在は知っていました。
でも、愛用するようになったのはここ10年くらいです。
夏は日焼け止め(炎症止め)や日焼け後のケアに。
冬は乾燥した手や、鼻をかみすぎた日の鼻の下のケアにと一年中大活躍。
マミー・スマイルでは、足ツボやリンパトリートメントに贅沢に使用しています。
(自分のマッサージのためには、もったいなくてなかなか使えませんが・・・

私は、がちがちの自然派主義ではないのですが、
独身の頃、かなりいい加減な生活をしてきたので、
反省を込めて、
子どもが生まれてからは少し、無農薬や有機野菜、添加物、農薬、生活用品に含まれる化学物質などについて
いろいろ読んだり調べたりしています。
その一環で、
子どもの髪には生まれてから一度もシャンプーを使わず、
ずっと身体洗い用の石鹸(無添加で植物性油脂のもの)を使ってきました。
もちろん、リンスやコンディショナーなども使いません。
ずっとそうしているので、
髪がバリバリになることはなくずっと過ごしてきていますが、
冬になると、髪の長い娘は、乾燥して静電気がスゴイことになってしまいます

そんなとき、入浴後のドライヤー前に、馬油をささっと薄くのばして乾かします。
すると、翌日はしっとりさらさら。(←でもくれぐれも付けすぎには注意です

髪も肌の一部なので、とっても浸透性がよく、
相性がいいんですね、きっと。
これからの季節、いろんなシーンで活躍する「馬油」。
探してみたら、お家のどこかにしまってあるかもしれませんよ。
もったいないのでぜひ使ってみてくださいね。
ちなみにマミー・スマイルで販売している「馬油」は、
国内で飼育された若馬のタテガミ部分の油脂を使用した100%馬油です。
香料などは入っていませんので、安心して使ってくださいね。
福岡では多分、マミー・スマイルにしか置いていません。(←メーカーさんが言っていたので・・・)
私も家族も愛用中です

http://www.geocities.jp/mammysmile/
2008年11月07日
美の鉄則は、あきらめないこと。と悟った日。
昨日、今日と2日間、美容の研修で終日お店に出られませんでした。
私がこんなにお店を空けたのは初めてで、
ちょっとお店のことは心配でしたが、
そんなことも忘れてしまいそうになるほど、ためになる充実した2日間でした。
マミー・スマイルのエステで一瞬にしてキレイになるお客様を現実に見ているにもかかわらず、
その魔法がいまいち理解できなかった私。
石橋をたたいて壊してしまうほど慎重で疑り深い私は、
1回だけのローションやパック、ましてやクレンジングだけでお肌に透明感が出るなんて、
信じられませんでした。
若い人には効果があるかもしれないけど、私は無理無理・・・とも思っていました。
でもでも、今回、
美容理論や化粧品の成分などについての詳しい説明を聞き、
実際に自分で試用したり他の研修生さん(50歳代の方もいました!)の変身ぶりを目の当たりにして
ホントなんだ~
と
やっと納得した次第です(遅っ!)
子どもたちが2~3歳の頃までは、
とにかく子どものことにかかりきりで、
ほとんど化粧もせず日焼け止めもつけずに外出していました。
出産後に一気に出たシミは気になっていたけど、
お肌のことより体型のほうが気になっていて、正直お肌を大切にしてきませんでした。
そのツケが、徐々に徐々に出てきて、
気が付くと、シミやくすみが顔中に広がって、大変なことになっていました。
おまけに最近は季節柄か睡眠不足からか
今までになかった肌表面のちりめんジワが午後になるとちりちりと目立ってきて、
かなり焦っています
でも、お手入れに遅すぎることはないのだそうです。
60歳代の方でも、ちゃんと継続してお手入れをしていれば、
若い人より少しお金と時間はかかるけど、見違えるほどきれいに変われるんだそうです。
忙しさや年齢にかこつけて、
「どうせやってもね・・・」と、少し・・いやかなりあきらめが入っていた自分を反省。
そっかあ~、じゃあまだ私も大丈夫なのね。
ちょっと自分のお肌のお手入れに力を入れていこうと思った私でした(^^)
あ、じゃなくて
マミー・スマイルのお客様向けに研修に行ったんだったわ。
お顔のお化粧品も興味あるものがいろいろあったのですが、
ファンが絶大に多いというスリミング剤やセルライト対策用のボディ用化粧品、
ゲルマや岩盤浴と同じような効果を出す入浴剤などにも興味シンシン・・・
これはあのお客様にご紹介したら喜んでいただけるかも・・・などと、
一人一人のお客様のお顔が頭に浮かんで、
早くマミー・スマイルの店頭で紹介したいと思いました。
ですが、残念ながら、研修は来月もあり、
まだしばらくはご紹介できそうにありません
ご紹介できるようになる日まで、もう少し待っていてくださいね。
http://www.geocities.jp/mammysmile/
私がこんなにお店を空けたのは初めてで、
ちょっとお店のことは心配でしたが、
そんなことも忘れてしまいそうになるほど、ためになる充実した2日間でした。
マミー・スマイルのエステで一瞬にしてキレイになるお客様を現実に見ているにもかかわらず、
その魔法がいまいち理解できなかった私。
石橋をたたいて壊してしまうほど慎重で疑り深い私は、
1回だけのローションやパック、ましてやクレンジングだけでお肌に透明感が出るなんて、
信じられませんでした。
若い人には効果があるかもしれないけど、私は無理無理・・・とも思っていました。
でもでも、今回、
美容理論や化粧品の成分などについての詳しい説明を聞き、
実際に自分で試用したり他の研修生さん(50歳代の方もいました!)の変身ぶりを目の当たりにして
ホントなんだ~

やっと納得した次第です(遅っ!)
子どもたちが2~3歳の頃までは、
とにかく子どものことにかかりきりで、
ほとんど化粧もせず日焼け止めもつけずに外出していました。
出産後に一気に出たシミは気になっていたけど、
お肌のことより体型のほうが気になっていて、正直お肌を大切にしてきませんでした。
そのツケが、徐々に徐々に出てきて、
気が付くと、シミやくすみが顔中に広がって、大変なことになっていました。
おまけに最近は季節柄か睡眠不足からか
今までになかった肌表面のちりめんジワが午後になるとちりちりと目立ってきて、
かなり焦っています

でも、お手入れに遅すぎることはないのだそうです。
60歳代の方でも、ちゃんと継続してお手入れをしていれば、
若い人より少しお金と時間はかかるけど、見違えるほどきれいに変われるんだそうです。
忙しさや年齢にかこつけて、
「どうせやってもね・・・」と、少し・・いやかなりあきらめが入っていた自分を反省。
そっかあ~、じゃあまだ私も大丈夫なのね。
ちょっと自分のお肌のお手入れに力を入れていこうと思った私でした(^^)
あ、じゃなくて
マミー・スマイルのお客様向けに研修に行ったんだったわ。
お顔のお化粧品も興味あるものがいろいろあったのですが、
ファンが絶大に多いというスリミング剤やセルライト対策用のボディ用化粧品、
ゲルマや岩盤浴と同じような効果を出す入浴剤などにも興味シンシン・・・

これはあのお客様にご紹介したら喜んでいただけるかも・・・などと、
一人一人のお客様のお顔が頭に浮かんで、
早くマミー・スマイルの店頭で紹介したいと思いました。
ですが、残念ながら、研修は来月もあり、
まだしばらくはご紹介できそうにありません

ご紹介できるようになる日まで、もう少し待っていてくださいね。
http://www.geocities.jp/mammysmile/