スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月22日

石巻市の男の子から電話をいただきました。

レターパックを送った石巻市の男の子のお母さんからお礼の電話をいただきました。
ちなみにこれまでの経緯はこちらicon50
http://mammysmile.yoka-yoka.jp/e652210.html

正確には、
お電話をくださった。らしい・・・(笑)

というのも、電話を取ったのは息子で、
私はちょうど仕事からの帰宅途中で、家にいなかったのです。

帰宅するなり息子が大きな声でなぜか息を切らしながら、
「お母さん、高橋君から電話があったよicon14icon14
というので、元クラスメイトでアメリカに引っ越した高橋君かと思い、
「へぇ~、すごいね。アメリカから?」
というと
「ちがうよ~。その高橋君じゃないよ~」
「え?他に高橋君ってお母さん知らないけど」
「だから~、ほら、あの高橋君だよ~」
「どの高橋君????」
「ほら~」(←ホントに説明能力の低い息子icon15
「・・・?・・あ、え?うそ。あの高橋君?石巻の?」

説明能力の低い息子の話によると、
電話をくださったのは男の子のお母さんで、電話の内容は、
・お礼が遅くなってごめんね
・君がTくん?
・今日から元気に始業式に行きました
の3点だったそうです。

息子も最初は誰だかわからず、私の友達だと思って話していたそうです。
電話を切ってから、誰だか思い出したそうで(←鈍感~icon07
「今からもう一回電話したい~icon10」と騒いでいました。

うしろでチャイムのような音が聞こえていたそうなので、
まだ学校の避難所で生活していらっしゃるんだろうな。
そんな大変な時なのに、
丁寧にお電話をくださって、本当に恐縮してしまいました。
入院されていたというお母さんの体調のことや、
男の子がポケモンのソフトを見たときの反応とか、
いろいろと聞きたいことはあったけど、
もし実際お話しできていたとしたら、
何を話しても失礼になるんじゃないかと思って、
ちゃんとお話しできなかったような気もします。

「ちゃんと手元に届いているかな?」
と、それだけが気になっていたので、
確実に届いていたことがわかってうれしかったです。
そして、男の子が元気に学校に行けたと聞けたことも…。

そして、包みを届けてくださった郵便屋さんや
仕分けしてくださったと思う避難所の(たぶん)学校職員さん、
疑ってたわけじゃないけど(笑)
ちゃんと届けてくださって、本当にありがとうございました。

息子の気持ちが、
いろんな人の手によって、知らない男の子の手に渡されたことを、
そこに小さいご縁ができたことを、
とてもありがたく思い、
涙が出てきました。

男の子や、そのご家族のことを思うと、
何とも言えない気持ちになります。
私たちにはわかりえない、大変な毎日を過ごされていることだと思います。

でも、今日お電話で様子を伝えてくださっただけで、
なんだか私の方が明るい気持ちになれました。
息子も、急にお友達ができたような気になって、
「電話番号とか住所とか聞いとけばよかったな」と言っていました。
「避難所を転々としたり、自宅に戻ったり、親戚のところに行ったりする方もいるから、前と同じ避難所にいるとは限らないよ」というと、がっかりしていました。

街が復興して男の子が大人になって、
もしかしたら、どこかで会えるかもよ。
今度「高橋君」って聞いたら、その男の子のこと、すぐに思い出せるよね。

http://www.geocities.jp/mammysmile/  

Posted by あこ姉 at 00:58Comments(2)我が家のこと