2009年12月21日
Mー1か有線大賞か

温まるまで少し時間がかかったけど、
期待通り面白かったです。
ノンスタイルも面白かったけど
やっぱりパンクブーブーが1番面白かったですね。
審査員全員一致というのも納得。
今年は私も、島田紳助さんのコメント通りの感想です。(いつもは時々、???と思うときがあるんですが)
1回目の笑い飯も、今までで1番面白かったし。
そんな風に真剣にMー1を観戦しながら、
CMになると有線大賞(録画中)にチャンネルを変えて
樋口了一チェックもちゃんとやっていましたよ。
ハライチのあとのCMでチャンネルを変えたら、
ちょうどピッタリ樋口君の登場場面でした。
思わず「お〜〜〜

そしたらこっちもCMに。
わ〜、どうしよ。樋口君見たいな〜。
次モンスターエンジンやし、
ワタシ的にはちょうどいいと言えばちょうどいい。
でも、私と同じ位Mー1好きの子供たちが許してくれるかな?
と迷っていると、娘が
「おかあさん、樋口君見なきゃ」
「えっ、いいよ。録画してるから」
「え~、でも生放送でしょ」
「うん・・・。いいの?」
「いいよ、いいよ」
てなわけで、理解ある子供たちと一緒に、樋口君の歌を全部見ることができました。
思わず正座して、じっと静かに観ていました。
甲子園球児を応援する地元ファンのように。
「樋口くん、がんばれ~」と意味なく叫びつつ。
息子も一緒に叫んでくれました(笑)
歌が終わって、チャンネルを戻すと
ちょうどモンスターエンジンも終わったところでした。
カウスさんから酷評されてたので
見なくてよかったと思いました。
これでめっちゃ面白いのを見逃してたら
少しショックです。
でもこのとき気付いたのですが
樋口君も忠ちゃん(ギターの人)も
Mー1見られなかったんやん。
残念やったね〜。
そういえば娘が
「倖田來未も有線大賞出てるのに、ミソノはMー1行っとるやん」とツッコんでいました。
(倖田來未の妹のミソノさんは、Mー1の観客席にいましたからね)
あ〜、でも今日は
数日前から懸案だったテレビが上手に見られて
よかったわ〜

Posted by あこ姉 at 00:26│Comments(2)
│徒然
この記事へのコメント
あこ姉さん、すばらしいテレビ観戦技術ですね~
樋口さんの歌、良かったですね♪
ちまたでも 今回の歌った歌詞の部分が 一番 心情にピッタリだったなんて 声もありました。
来年は 「手紙」とは違う、樋口さんの歌詞の世界で、ヒットしてほしいと願っています(^-^)
樋口さんの書かれる歌詞、好きなんですよ~☆
樋口さんの歌、良かったですね♪
ちまたでも 今回の歌った歌詞の部分が 一番 心情にピッタリだったなんて 声もありました。
来年は 「手紙」とは違う、樋口さんの歌詞の世界で、ヒットしてほしいと願っています(^-^)
樋口さんの書かれる歌詞、好きなんですよ~☆
Posted by tiara cat at 2009年12月21日 22:57
あっ!M‐1のこと 書き忘れましたf^_^;
私は NON STYLEが面白かったなぁ~
ここ数年、サンドウィッチマンが優勝したあたりから、M‐1の審査に疑問を感じているので、私は 力が入らなかったんだけどf^_^;
私以外の家族は、見逃せない一大イベントって様子でしたよ~。
私は NON STYLEが面白かったなぁ~
ここ数年、サンドウィッチマンが優勝したあたりから、M‐1の審査に疑問を感じているので、私は 力が入らなかったんだけどf^_^;
私以外の家族は、見逃せない一大イベントって様子でしたよ~。
Posted by tiara cat at 2009年12月21日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。